外出と外泊の制限を解除いたします。
平素より施設運営にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
この度、ご面会が予約なしで自由になるのに伴い、令和6年6月より「外出」と「外泊」の制限も解除いたします。
外出 前日の16時までに相談科までご連絡ください。
外泊 外泊の3日前までに相談科までご連絡ください。外泊は1ヶ月5泊6日まででお願いいたします。
※冠婚葬祭など急なご予定の際は、ご相談ください。よろしくお願いいたします。
平素より施設運営にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
この度、ご面会が予約なしで自由になるのに伴い、令和6年6月より「外出」と「外泊」の制限も解除いたします。
外出 前日の16時までに相談科までご連絡ください。
外泊 外泊の3日前までに相談科までご連絡ください。外泊は1ヶ月5泊6日まででお願いいたします。
※冠婚葬祭など急なご予定の際は、ご相談ください。よろしくお願いいたします。
情報発信隊 島村です。
月日が経つのがあっという間でついこの間先月号をアップしたように感じています。
今月の第2通所の活動を紹介します。
今月のメインイベントはおやつ作りでした。
各曜日お手伝いしていただける利用者様を募集し、利用者様で話し合っておやつを考えてもらいました。
月曜日:サンドウィッチ 火曜日:クレープ 木曜日:あんみつ
金曜日:生どら焼き 土曜日:大学芋・大根餅 を作りました。
エプロンを持参してくれた利用者様もいらっしゃいました。
つまみ食いばかりしているスタッフを発見!!!
どれもとても美味しく出来ました。
今月の買い物ツアーでは近隣のドラックストアーからの宮代町に新しく出来た買い物施設に行ってきました。
買い物施設でコーヒーを買って、天気があまり良くなかったので車内でいただきました。
皆さんとても楽しそうでした。
今月もレクリエーションでは大盛り上がりでした。
レクリエーションで皆さんが楽しんでいただけてスタッフも一緒に楽しませていただいています。
余談です
利用者様の誕生日会も行っていますが、職員の誕生日会も行っています。
今月は「自称:第2はーとぴあの司令塔」こと理学療法士 石川さんの誕生日会を行いました。
職員の誕生日会を行うことで利用者様との親睦も深められます。
沢山のお祝いの言葉と施設内通貨をいただいていました。(笑)
ご覧いただき、ありがとうございます!入所担当の柴田です😊
5月から、まるで夏の様な気温が続いていますね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。体調管理に気をつけてくださいね😄
今月のイベントは、従来型では『ゼリー作り』がありました🍦
今回はメロンソーダ味で、バニラアイス付きです🍈
気温も高くなってきたので、夏らしくてイイですね!!
入居者様にもお手伝い頂きました!
次には個々の容器に分けていただきました。
こちらを冷蔵庫で固めて完成したものが、こちらです!!
皆様、美味しかった様でとても好評でした😁
私もいただきましたが、ソーダの弾ける感じが残っていて、バニラアイスと合い、とても美味しかったです😋
ユニット型では「カラオケ喫茶」がありました!
ご入居されている皆様はもちろん、スタッフも歌い、皆で手拍子して盛り上がりました~!
北国の春や氷雨、童謡の曲など歌われていました!
中でも北国の春はご存知の方が多く、皆様で合唱しました~🎵
カラオケが終わるとおやつ時間です。
今回はお好きなお菓子を幾つか選んでいただくバイキング型おやつでした~😋
皆様に選んでいただきます!
やはり皆様お饅頭やおせんべいが人気だったようです😊
甘いもの食べると、しょっぱいものを食べたくなりますよね~!
皆様久しぶりのお菓子で美味しそうに召し上がっておられました🥰
中には久しぶりのおせんべいに、目を瞑りながら味わう方も!笑
次回の更新もお楽しみに~!
ご覧いただきありがとうございます!
先日、沖縄で梅雨入りの発表がありましたね☔
関東では30℃近い気温が続いておりますが、体調はお変わりないでしょうか?
私は早くも暑さにやられて夏バテ気味ですが、今月も元気に第1通所の様子をお届けしたいと思います!
5月の中旬頃におにぎりパーティーがありました♪
今回は4名ご参加される予定でしたが、お一人が急遽お休みとなってしまったため、職員+3名の方でおにぎりを作ることになりました🍙
今回初めておにぎりパーティーに参加された方からはとても楽しかったという声をいただきました😆
「私も参加したかったけど曜日が合わなくて残念だったわ」とお話されている方もいらっしゃいましたが、今年もう1回おにぎりパーティーを開催する予定ですので、次回もまた写真など載せていきたいと思います😊
第1通所の前の畑で、職員DとSが育てている里芋が少しずつ成長しています♪
次回のおにぎりパーティーでこの里芋を使った料理を作るそうです!成長が楽しみですね😁
5月に入り、暑い日や肌寒い日。
気温の変化が大きく、体調が優れない方も多いのではないでしょうか?
そんな時は規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事が大事だそうです。
情報発信隊 島村です。
ということではーとぴあでは昼食にこどもの日スペシャルメニューが提供されました。
メニューは・こいのぼりプレート・かぶのコンソメスープ・スモークサーモンのマリネ・プリンでした。
3時のおやつは手作り柏餅でした。
提供された食事はこちら↓
私はお休みだったので食べられませんでした。
食べたスタッフからの感想は盛りだくさんでお腹いっぱいになりましたとのことです。
次はどんな行事食が提供されるか楽しみです。
多床室(4人部屋):4床
多床室(2人部屋):2床
従来型個室:1床
ユニット型個室:3床
◎お急ぎのご対応承ります。
◎胃ろうの方のご相談も可能です。
◎入所から3か月間は短期集中リハビリテーションを週に7回、3ヶ月以降も週3回のリハビリテーションを実施いたします。
◎お食事が美味しいと評判です。
◎理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が常駐です。
◎療養食についてもお気軽にご相談ください。
◎インスリン注射の方も対応しております。
◎特養の空き待ちとしてもご利用ください。
日頃は施設運営にご協力いただきまして、誠に有難うございます。
この度、介護老人保健施設はーとぴあ(ユニット型)が従来型に続き、施設類型5段階のうち上位基準となります「在宅強化型」の算定要件を満たすに至り、令和6年5月1日付けで強化型老健に移行することとなりました。
強化型の要件には、在宅復帰率やリハビリ職員・相談員の配置、ベッド回転率、リハビリ回数など基準を満たす必要があります。これからも、地域に選ばれるリハビリ施設を目指してまいりますので、ご協力とご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
新年度を迎え、初めての郷土料理でした。
情報発信隊 島村です。
私もはーとぴあに勤務して14年…働き始めたときは若かったなあと思います。
余談をすみません。
今月の郷土料理はこちら↓の都道府県です。
正解はこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は・・・鳥取県でした。
私は行ったことありません。
ゲゲゲの鬼太郎ロードがあるとかで一度行ってみたいです。
メニュー表はこちら↓
提供されてた食事はこちら↓
おやつはこちら↓
とても美味しかったです。
私は特に蟹入りの味噌汁が好きでおかわりしてしまいました。
来月はどんな郷土料理がでるのか楽しみです。
今年はなかなか桜が咲かず、咲いたと思ったらあっという間に散り、急に夏のような暑さになっていますね。
なかなか身体もついてこないと感じてしまいます。
情報発信隊 島村です。
先月は更新できず、すみませんでした。
今回は3月・4月に行った活動を紹介していきます。
今回は100円ショップと先月にもお邪魔したお豆腐屋さん、道の駅庄和と新しい村に行きました。
利用者様からの要望で行先を決めています。
皆様とても楽しそうでした。
買い物に夢中でスタッフが置いて行かれないようにするのに必死でした。
皆様とても積極的にリハビリに取り組まれています。
第2はーとぴあではリハビリを前半・後半に分けてリハビリを行っています。
ご自身のタイミングでリハビリを行えるようにしています。
気づいたらリハビリ室がいっぱいに・・・
フロアにはお風呂上がりで休んでいる方しかいませんでした。
今月はチームに分かれてクイズ大会を行いました。
利用者様同士で話し合い、答えを考えてもらいました。
○×クイズや3択クイズで解答してもらいました。
参加希望の方を車内からドライブしながら桜を見てまわりました。
写真はスタッフが運転してたのでありません・・・
お花見一発芸大会ははーとぴあの駐車場の枝垂桜をみながら皆さんで歌を歌ったり、スタッフがかくし芸を行いました。
利用者様の要望を聞き、プロジェクターとスピーカーを用いて映画鑑賞会を行いました。
5月はおやつ作りを行うよう予定です。
来月もお楽しみにしていてください。
ご覧いただきありがとうございます!
なんと、今月で第1通所の情報を発信し始めてから1年が経ちました!!!!
今年度も高橋が引き続き更新していきますのでよろしくお願いいたします😄(渡邉は現在、育休中のためお休みしております😉)
先日、施設の庭で育てていた絹さやがたくさん採れました!
散歩に行くついでに利用者様と職員で収穫しました。
収穫した絹さやは100ぴあで希望者の方にお持ち帰りいただくのですが、毎回完売するほど人気があります♪
私も何回か持ち帰って味噌汁に入れたり、玉子とじにして食べたのですが、とても美味しかったです🤤
次は里芋を育てるそうです。早くも出来上がりが楽しみです🤤🤤
今月は暖かい日が多かったので、施設のサトザクラを見に散歩に行きました🚶♂️
桜の前で集合写真を撮ったり歌を歌ったりと日光浴を楽しみました。
そして今月はおやつ作りをしました!
”ハットク”という韓国のおやつを4名の方に手伝っていただいて作りました。
手作りの皮にあんことチーズを入れて包んだおやつなのですが、あんこの甘さとチーズのほどよい塩味がとても合っていて美味しかったです😊
おやつ作りを手伝ってくれた利用者さんは「このくらい入れればいいかしら」と中に入れる量を気にされながらも楽しんでいました✨
利用者さんからも美味しいと大好評でした😄
来月はおにぎりパーティーがありますのでお楽しみに!!