口腔ケア研修
令和7年6月25日
「デンタルサポート株式会社」の皆様ご指導のもと、介護職員向け口腔ケア研修を実施しました。日頃、ご利用者様のお手伝いをする上で口腔ケアはかかせません。新入職員の知識向上やベテラン職員の振り返りを兼ねて行いました。
今後も皆様に質の高いケアが提供できますよう、職員一同精進してまいります。


令和7年6月25日
「デンタルサポート株式会社」の皆様ご指導のもと、介護職員向け口腔ケア研修を実施しました。日頃、ご利用者様のお手伝いをする上で口腔ケアはかかせません。新入職員の知識向上やベテラン職員の振り返りを兼ねて行いました。
今後も皆様に質の高いケアが提供できますよう、職員一同精進してまいります。
ご覧いただきありがとうございます。
今回も入所担当の青井がお送りいたします😄
気温の高い日が続いています。皆様も体調にはお気をつけてお過ごし下さい。
今月は入所者の皆様を対象に、紫陽花ゼリー作りのイベントが行われました😄
色々な種類のゼリーを組み合わせ、紫陽花ゼリーを作っていきます😀
↑完成品の写真がこれです。とても美味しそうですね😋
利用者様自身で、ゼリーを掬ってもらい完成品に近づけていきます😄
その後、完成した利用者様から順番に召し上がっていただきました😀
皆様上手に完成され、食べ始めた途端スプーンが止まらない状態に😄
紫陽花ゼリー作りは、大好評の内に幕を閉じました😁
因みに筆者もゼリーを食べましたが、冷たくて大変美味しかったです😋
皆様も、一度作ってみてはいかがでしょうか?
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
来月は、どのような催しが行われるかお楽しみに!!
令和7年6月8日
はーとぴあ1階デイフロアにて『衣類販売会』が開催されました。
ご入所されている方にとっては、衣類のお買い物の機会が少ないため、皆様とても喜ばれておりました。
これからも皆様が充実した施設生活を送れますよう、色々と企画して参ります。
5月も終わり、もう6月・・・一年の半分ですね。
ついこの間新年を迎えた気がするのですが・・・早いです。
情報発信隊 島村です。
今月はこちらの都道府県の郷土料理が提供されました!
形はこちら↓
答えはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は・・・富山県でした!
メニューはこちら↓
今回提供された食事はこちら↓
おやつはこちら↓
山菜ごはんやすり身揚げが特に美味しかったです♪
次回もお楽しみに♪
ご覧いただきありがとうございます!
5月も終わりに近づき梅雨間近の季節になりましたね🐸☂
今月、第1通所ではおやつ作りを行いました🍳
今回のおやつは”よもぎ饅頭”を4名の方に手伝っていただき作りました🎈
あんこを丸めたり、生地をこねたり、あんこを生地に包んだりといろんな作業を手伝っていただきました。
初めておやつ作りに参加される方もいましたが、みなさん仲良く楽しそうにおやつ作りをされていましたよ😄
手作りおやつを食べた他の利用者様は「あんこがいっぱい入ってて温かくて美味しい!」と話されていました。
お次は第1通所で育てている畑の様子もご紹介します✨
今はジャガイモ、ナス、トマト、ゴーヤなどを職員のDさんが育てています🍆
先日、2名の利用者様に水やりを手伝っていただきました🍅
ジャガイモは花が咲き、収穫までもう少しの所だそうです😄
美味しい野菜が食べられるようになるのが楽しみですね🤗
来月はおにぎりパーティ―を開催する予定ですので、また来月もご覧いただけると嬉しいです✨
ご覧いただきありがとうございます。
今回も、入所通信担当の青井がお送りいたします😄
梅雨が近くなり、徐々に蒸し暑くなってまいりました。
皆様体調にお気をつけてお過ごし下さい。
今月は入所の利用者様を対象に、おやつ獲得をかけた運動会が行われました!
利用者様が紅白のチームに分かれて、1列に並ばれています。
開会宣言が終了し、これから運動会が始まります!
どんな白熱した運動会になるのやら😄
奥側から順番におやつを回していき、次の方に回していきます。
今回は白組の方が紅組より速く最後に到達し、白組の勝ちとなりました!!
他にもパン食い競争のようにおやつを洗濯バサミにぶら下げ、
手でとってもらう競技なども行われ大変盛り上がりました😊
この日のおやつの時間は、レモンケーキと利用者様が獲得したおやつの両方
振る舞われ皆様美味しそうに召し上がられていました😄
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は、どんな催しが行われるかお楽しみに!!
皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしになられたでしょうか?
情報発信隊 島村です。
はーとぴあでは5月5日は毎年こどもの日スペシャルメニューが提供されます。
今年のメニューはこちら↓
提供された食事はこちら↓
おやつはこちら↓
オムライスの卵がトロトロですごく美味しかったです。
ボリュームも満点で大満足でした。
利用者様からも「美味しかった」との声もたくさんありました。
次回の行事食も楽しみです♪
しばらくぶりの更新になります。
新年度を迎え、バタバタしている方も多いかと思います。
なかなか更新できず、申し訳ございませんでした。
情報発信隊 島村です。
今回は今年に入ってから行った活動を紹介したいと思います。
初詣は参加希望の方は姫宮神社にお参りに行きました。
第2通所の新年会は毎年、職員の顔で福笑いを行います。
普段見慣れたスタッフの顔のパーツがあちらこちらに・・・
後半は違うスタッフのパーツをはめ込んだりして
毎年大笑いして、今年一年も笑顔で過ごせますようにと願掛けしています。
2月はテイクアウト食事会を実施しました。
お寿司やカツ丼は毎回の人気で、寒い時にはラーメン屋やうどんを選ぶ方もいます。
買いに行ける範囲ではありますがご利用者様希望に添えるように色々なお店をはしごして買ってきています。
次回も愉しみにしていて下さい。
ご利用者様から「普段送迎で通らないところに行きたい」との希望もあり、今回は車から降りずに宮代や杉戸の桜が良く咲いている所を巡って来ました。
スタッフは運転していたので利用者様の写真は無いのですが、、、倉松公園で車を停めて取った写真を載せておきます。
普段行けないところに行けて良かったとの声も聞かれました。
ご利用者様と打ち合わせを行い、何を作るかから話し合って作りました。
毎日とても美味しいおやつを作ることできました!
味見をもらったのですが・・・止まらなくなりそうでした。
ご覧いただきありがとうございます!
今年は早くも藤の花が見頃ですね❁
世間ではGWが始まりましたが、第1通所は毎日稼働しています😂
今月は上旬ごろにステップ宮代までお花見に行きました🌸
「こんな近くに桜が見えるところがあったんだ~」と桜を見て感動されている方もいらっしゃいました😊
暑くなったかと思えば寒くなったりしたせいで、今年は桜が例年より長く咲いていましたね😄
毎年見てもやっぱり桜は綺麗ですね✨
そしてソメイヨシノの桜が散ってしまった後は、はーとぴあのサトザクラが綺麗に咲いていましたよ😆
薄い色の桜も綺麗ですが濃いピンクの桜もとても綺麗ですね🤗
下旬ごろにはテイクアウト食事会を開催しました🍴
今回は昨年度、大人気だった杉戸高野台の『大吉(お寿司)』でした✨
量は多いですが完食されている方がたくさんいらっしゃり、「やっぱりここのお寿司は美味しいね~」とみなさん大絶賛でした😁
私も下見に行きましたがネタが大きくて、新鮮でとても美味しかったです😋🤤
来月はヨモギを使ったおやつ作りを行いますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです☺
暖かい日も増え、時には夏日のように暑い日も出てきました。
気温の変動も大きい為、体調を崩さないように気をつけてお過ごし下さい。
情報発信隊 島村です。
今月は郷土料理ではなく、春の行楽シーズンにぴったりな行楽弁当が提供されました。
メニューはこちら↓
提供された食事はこちら↓
おやつはこちら↓
ご利用者様からは外で食べたかったとの声も聞かれました。
普段と違う食事にご利用者様は満足されていた様子でした。